公立高校への英語問題集

公立高校入試へ向けて、あなたの英語力を確実なものとしますよ

*

be動詞の連立完成問題と書き換え問題

       

   

「連立完成問題」とやさしい「書き換え問題」を練習します。考えるための根底にあるのは『文型と品詞とを、正確にとらえる』ということです。「文型」をとることで「対比・対応」を考えることができるし、「品詞」を考えることで、英文の「要素」を決めることが出来るからです。この先も、ずっと同じ考え方で進めていきますよ。

5 次の2文がほぼ同じ内容になるよう、(  )に適語を入れなさい。
(1) He can swim well.
He (   ) able to swim well.
(2) Tom gave these flowers to Betty.
These flowers (   ) given to Betty by Tom.
(3) A week has seven days.
There (   ) seven days in a week.
(4) Mary went to London a week ago.? She is still there.
Mary (   )(   ) in London for a week.

《解説》
(1) He /can swim /well.
  S  V     M
  He /(   ) able to swim /well.
    S    V                               M
 「can = be able to」の書き換えだとわかりますね。
  主語の「He」は3人称・単数なので is を入れます。

(2) Tom /gave /these flowers /to Betty.
  S      V       O                   M
     These flowers /(   ) given /to Betty /by Tom.
   S                     V                    M           M
  「能動態の目的語を主語にした文」は「受動態」ですね。
  「These flowers」は3人称・複数ですね。
  上の文の動詞「gave」から、時制は過去.
      were を入れます。

(3) A week /has /seven days.
  S           V     O
     There /(   ) /seven days /in a week.
               V           S                M
  『There構文』なので「be動詞」を入れます。
  主語は「seven days」と3人称・複数です。
  動詞「has」から、現在時制だとわかるので、are を入れます。

(4) Mary /went /to London /a week ago.? She /is still /there.
  S       V        M              M                  S      V       M
     Mary /(   )(   ) /in London /for a week.
   S        V                       M              M
 『過去+現在→現在完了』は理解できているかな>
  現在時制の「is」が否定されていないので「be動詞」を使います。
  主語は「Mary」で、3人称・単数で、さらに現在時制ですね。
  「現在もまだいる」のだから、has been と入れます。

6 指示通りに答えなさい。
(1) Are you tired? (Yesで)
(2) How many teachers were there in her school? (15人)
(3) Was Miss Suzuki glad when Masao visited her? (Noで)
(4) How long have you been in Japan? (2年)

《解説》
(1) Are /you /tired? (Yesで)
  V     S     C
  「Are you ~?」には、単数なら「Yes, I am.」or「No, I’m not.」。
  複数なら「Yes, we are.」or「No, we’re not.」ですね。
  *Yes, I am. または Yes, we are.

(2) How many teachers /were /there /in her school? (15人)
  S                             V       M        M
  「were there ~?」から『There構文』だとわかりますね。
  これを普通の文に戻すと、
  There were [how many teachers] in her school.
  となりますね。

  『疑問詞の疑問文は、普通の文(肯定文)に戻して、疑問詞の位置まで答える』

  『省略と代名詞化のルール:同じものは省略する・2度目からは代名詞化』

  *There were fifteen (teachers).

(3) Was /Miss Suzuki /glad <when/ Masao visited her>? (Noで)
  V      S                C        M        S’       V’        O’

  < >は副詞節の記号で、名詞節は[ ]、形容詞節は( )で分ける。

  副詞節は単なる修飾部分なので、Was Miss Suzuki glad? を考えればよいです。
  『No, +否定文』『修飾語のルール:2度目は代名詞化、同じものは省略』
  No, Miss Suzuki /was not / glad. で上のルールを適用します。
  *No, she wasn’t.

(4) How long /have /you /been /in Japan? (2年)
  M            (V)     S      V        M
  これを普通の文に戻すと、
  You / have been / in Japan / [how long].
  となります。「文緒種類で使い分ける語」PDF<8>も考えましょう。
  *I /have been / in Japan / for two years.

 

 

 - be動詞 , ,

PR1

PR

PR1

PR

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

be動詞の選択問題と空所補充問題

「be動詞」の文の「和訳」と「英作文」の手順は分かりましたか。 英語問題を考える …

be動詞の和訳と作文

それでは、演習問題と取り組みましょう。「英文和訳」問題の手順を覚えてください。英 …

be動詞の書き換え問題で考えること

be動詞の文の「書き換え問題」を考えましょう。 7 指示通りに書き換えなさい。 …

”考える英語”を始めます!be動詞から

公立高校の受験を目指すあなたに、効率よく中学英語のまとめをしていただくための問題 …

/** customize **/ #wrapper { max‐width:1020px; } .adLeft { float:left; } .smanone { float:right; }